看護師が電子カルテを効率的に使うには、ブラインドタッチを身につけることが大切だ。ブラインドタッチというのは、キーボードを見ないで入力することで、画面に集中でき入力ミスを減らすことができる。キーボードを見ながら文字を打った場合、万が一ミスをしたら再び最初から打ち直さなくてはならない。これでは単に時間を無駄に使うだけだ。だが、画面を常に見ながら打つことで、誤字や脱字があればすぐに訂正できるため、大きなミスに発展することはない。
そして、ブラインドタッチは肉体的な疲労も軽減してくれる。キーボードと紙と画面を順番に見ながらキーボードを打つという行為は、首や肩に想像以上の負担をかける。ブラインドタッチだったら、紙画面だけを見ていればいいため、体の負担も感じにくくなる。
そして、外部データを活用することも、効率的に電子カルテを使う時に役立つ。検査結果など細かいデータを手ですべて入力することは、かなりの労力と時間を要する。これでは、看護師としての他の業務の妨げになってしまう可能性もある。だが、外部データを相互接続によって取り込むことで、手で入力せずに済む。
たとえば、薬剤に関するデータは、難しいものや似たような名前もあるため、入力ミスもあり得る。薬剤の名前を間違えてしまうと、後々大きなトラブルになるかもしれない。そんな時に、スキャナを使って取り込めば、入力ミスも減らせる。外部データを活用することは、看護師の負担を減らし、間違いを防ぐこともできる。